2021/9/27の独り言
2021/9/27
今日も目まいがあり不安定です。
なかなか治らないので「脳神経外科」へ行って見ようかとも思っています。
まそれはさておき、私の弱さを昨日は少し書きましたが「頼る勇気」は結構決意がいります。
生きてきている内に「変なプライド」が身についてしまったようです。
私の場合は「病気が原因」で弱さが出ました(最もそれだけではありませんが)
その弱い気持ちを「家族が救ってくれました」と言うより「家族の思い(信仰と言ったらいいかな)」でした。
それと人との繋がり・・これは結構大事です!以前書いたように「人は一人では生きて行けない」と言う考え方でもあります。
人との繋がりも「良い人に出会うか」「悪い人に出会うか」は自分の生活と生き様(生きて来たことかな?)で変わって来るように感じます。
今更そんなこと言ったて間に合わないよ!と言う方もいらっしゃいますでしょう。そうなんです過去は変えられないんです!
一生懸命生きて来たけど「間違った生き方」はしていないつもりだけど?もう過去は変えられません。
受入てよく振り返って「反省して」これからをどう生きて行くかを考えましょう。
私の「病気」の原因で私の「心の持ち方が変わった」と感じています。
今までと違う「人に対する感謝(今回はお医者さん・看護師さんほか)」の念を強く持つようになったことです。
毎日生活して行く中で、今までそんなに感じていなかった「色んな事への感謝」の気持ちが自然と湧いてくるのです。
不思議です・・。今までも多少は「感謝」の気持ちはありましたよ?あったつもりです。
それが毎日・・事あるごとに「感謝」が湧いて出てくるのです・・少し後で考えると何でって思う。
まっ悪い気持ちではないので、そのまま過ごしています。
一人で生活していると(人と関わりを持たずに)「感謝」の気持ちはどうでしょう?感謝の気持ちはあったとしても人に対してでなく何かに対して「感謝」してるんでしょうか?
それはさておき、心の持ちようは変えられます!せっかく変えられるのであれば「気持ちの良い心の持ちよう」に変えてみては?
「人に感謝する」「人と仲良くする」「モノを大事にする」「無駄をしない」なんて考えたらきりがありません。
今日の独り言は「気持ちの持ちようで人生は変わる」かも?でした。
このコンテンツはサイトメンバーに限定されています。あなたが既存のユーザーであれば、ログインしてください。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。