コロナの影響で外出もままならない!愚痴の一つも出ますよね。聞いてくれる人がいます?大事ですよね!

愚痴をこぼせる環境を作ろう!

 

毎日楽しい事がある人は少ないと思いますがいかがですか?

コロナ禍で余計楽しい事が遠ざかっているように感じます。

何度か投稿しましたが、外出機会を作るのも気持ちを切り替えるには大事ですよね。

だけどいつも外出ばかりは出来ませんね。

近くで沈んだ気持ちを聞いてくれる環境があればずいぶん変わってきます。

 

私は家族が近くにいて、多少の愚痴もこぼすことが出来ますが、家族と離れて生活している方も沢山いらっしゃいます。

そんな方は1人で抱え込まずに、いろんな解決方法がありますよ。

ペットと話したり花や観葉植物と話したり、TVと話したり(よく私はやっています)近場で間に合わせています。

自分で出来る事を探してみるのも良いかもしれません。

まずは声を出して話すことです。一人でいると話すことが少なくなっていませんか?

声を出す機会が少なくなって、一人でに気持ちが落ち込んで来ていませんか?

私みたいに近場で声を出す機会を作ってみると結構気分転換になります。(一人で何してるんだろうと思っても良い)

 

そしてたまには外に出て、人との関りを三密を避けて少し持つと気分が明るくなりますよ。

近くのスーパーで買い物の時にちょっとモノを尋ねてみるとかしても、ちょっとした会話になります。

先ほど書いた、ペットや草木との話も声に出して言って見ると、反応のあるペットは特に癒されます。

 

ネットで会話してもなかなか本当の思いは伝えれない物ですが、自分に向かっての会話は本音で話せます。

一人でいる機会が多くなっているコロナ禍で、少しでも自分を見失わない様に声を出して会話してみませんか?(近場の物にでも)

そして離れている家族や友人がいれば、たまにはくだらない電話をしてみるのも良いですよ(相手の事は考えずに・・)

相田みつおの言葉に「聞いてくれる人のおかげでぐちもこぼせる」という言葉があります。

今は人でなくても、自分の愚痴や寂しさを声に出して言える環境を作ってみませんか?(TV相手でもいいじゃないですか)

 

まだまだ続くコロナ禍で「楽しく生活しませんか?」自分の気持ちの持ちようで変わってくると思いますよ。

 

元気に楽しい明日を作ろうと思います。妄想でもいいから・・。

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。