11月に入り「新型コロナ」が活発になってきたかも?もう一度自分の周りに気を付けよう!良い知恵で助け合おう!一人じゃないよ!
最近の報道によりますと、各地でクラスターが発生していると聞くようになって来ました。
都市部だけでなく、接待を伴う飲食の場所だけでなく、会社や自宅などで発生が始まっているように言ってます。
地方であまり人が多くなく安心して居る所も、もう一度周りを気にして自分の出来る予防をしましょう。
これからは自分で自分を守るようにしないといけない時代になって来ました。
自分に出来る事
マスクをする
手洗い・うがいをこまめにする
不特定多数が触るものを触った後は、速やかに消毒(手洗い等)する
人混みには出来るだけ出ない
色んなウエットティッシュの活用
3月ごろからこのような生活を続けていますが、今少し継続しないと行けないようですね。
コロナの特効薬でもできれば、普段の生活に戻れるのでしょうが、時間が掛かりそうですね。
私も「地方活性」を支援するためにサイトを運営していますが、情報を得るための行動が制限されて思うように行っていないのが現状です。
皆さんも大変ご苦労なされている事でしょう。今は耐えるのみと言われても、限度がありますよね。
私どもは維持費もランニングコストも少なく、何とか忍んでいますが、中小零細でも従業員がいらっしゃって、事業を維持しないといけない所は大変だと思います。
コロナ終息迄どうやって頑張れば良いのか?先が見えない事にいら立ちも覚えますが、知恵を絞って切り抜ける手段を考える事しか出来ませんよね。
知恵を絞るにしても一人で悩み考えても、なかなか良い知恵は出て来ませんが、人に会って相談も出来ない時期です。
コロナで悩んでいる事や事業継続の知恵を一緒に考えてくれる仲間がいれば心強いですがね・・・。
皆さん自分の事で手一杯で、他人の事を一緒に考えてくださる奇特な方はそういらっしゃるとも思えませんし、信頼できる仲間になれるかも不安ですしね。
そんな事を思っていたら先にも進めません。何とか良い方法を知恵を絞って考えましょう!
信頼できる仲間を集めるのも一つの方法です。
今はネットでしか安全な手段がありませんが、信頼できるネットワークが出来れば一人で悩むことも無くなりますよね。
自分に合ったそんなネットワークや、自治体の相談システムがあれば安心して悩みをぶつける事が出来るんでしょうが・・。
そうでもなくて一人で生活しているお年寄りは不安な日々を過ごしていますよね。
病院の問題や生活費の問題など日々の事で悩んでいる方も多いのでは?
こんな社会になって初めてわかる事がたくさん増えました。良い事も悪い事も・・もっとも悪い事の方が多いですがね。
だけど日々暮らして行かねばなりません。切り詰めて耐えているのがお年寄りの一人住まいではないでしょうか?
相談できる方がいればよいのですが、いない方が多くなってしまった社会ですよね・・。
まだ、このようにネットで発信したり、繋がっている事が出来る私たちは幸せな方だと思います。
繋がる機会を持っている方は、ぜひ一人にならないように努力しましょう。
ツイッターでもLINEでも何でもいいので、繋がっていればよい方策も見つかる機会があります。
1人でないことが大事です。一人で仕事していてもネットで繋がって仲間が出来て、それが増えて良いチャンスも生まれる可能性もあります。
諦めずに、今一度周りを見直して出来る事を探してみましょう!
きっと何かが見つかるはずです!
1人ではありません!同じ苦労や悩みを抱えた方も沢山います。
助け合って乗り越えましょう!(励ましや経験を伝えるだけで違います)
こんな時代は1人にならず、助け合って生き抜いて行きましょう!
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。