コロナ禍で笑顔が少なくなっている高齢者が増えてます。笑いが認知症予防に効果的です!
社会が新型コロナで不安が広がり、在宅の高齢者が増えています。
在宅が増えると鬱状況になり、だんだん笑顔が少なくなっています。
高齢者の認知症と笑いが少なからず関連があるという、研究結果が出ています。
毎日笑う人と笑わない人を比べたら、3倍くらい認知症リスクが軽減されたと言う研究結果があります。(大阪府立健康科学センター検証)
笑う事で認知症になるリスクが少なくなると嬉しいですね。
こんな時期ですから「笑って過ごしましょう」
意識的に笑う事で、健康にも良い結果があるようです。
「アハハハハ」と数回続けて言うだけで違っていきます。
慣れると本当におかしくなって笑えます。(不思議ですね)
少し無理しても笑ってみましょう!幸せが来るかも!
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。